- 障害者手帳や療育手帳は必要ですか?
- 市役所が発行する通所受給者証があれば、障害者手帳や養育手帳がなくても利用することができます。
- 利用前に相談することはできますか?
- 無料相談会、体験会を受付しておりますので、事前にご希望の施設までご連絡ください。
- 利用料金以外にも費用かかりますか?
- 別途かかる費用はありません。使用する教材プリントは全てご利用料金に含まれています。
- 他の事業所を利用していますが利用できますか?
- ご利用いただけます。詳しくはお問い合わせください。
- 兄弟で利用する場合は料金が倍になるのですか?
- いいえ月額上限金額は1世帯あたりの金額になりますので、ご兄弟でご利用されてもも毎月の負担額は変わりません。
(ただし支援の申請が必要になります)
子供たちと保護者の方へのサポート
発達のでこぼこは子供によって様々です。
自閉症であっても非常に社交的な子供もいますし、
診断名がなくても衝動性が高く
本人や周囲が困難を感じている
といった例もあります。
コペルプラスでは、
目の前にいるお子様の状状態を理解し、
起こっている困難にどのようなサポートができるのか
を第一に考えます。
診断名から判断するのではなく、
「今この子は衝動性を抑える事が難しいのだな」
「関わりを持つことにストレスを感じているのだな」
と現在のお子様の状態を理解し、
何がそうさせているのか、
どうやったら適切に関わりを持つことができるのか、
具体的な手段を保護者の方と一緒に考えていきます。
豊かな発達の途上にある子供たちへの確かな支援を、
コペルプラスはサポートします。
無料レッスンからの流れ
- Step1
- まずは無料体験レッスンをお申し込みください。
簡単な聞き取りをし、お子様の状態に合わせた体験レッスンを行いますので安心です。
- Step2
- 体験レッスン後、契約のご希望をお知らせください。ご希望の曜日、時間を仮予約として承ります。
利用には受給者証が必要です。取得の方法については、教室でご案内します。
- Step3
- ご契約の前に、アセスメントを行います。
- Step4
- お子様に合わせた個別支援計画を作成します。
個別支援計画にご同意いただきましたら契約のうえレッスン開始となります。
- Step5
- 初回レッスンを開始します。マジックミラーからレッスンの様子をご覧いただけます。
*契約時にご利用される曜日、時間を決定し、毎月自動的に予約されます。
*利用時間の変更ご希望の場合は、ご相談ください。